|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ ー : [ちょうおん] (n) long vowel mark (usually only used in katakana) ・ 電波 : [でんぱ] 【名詞】 1. electro-magnetic wave ・ 波 : [なみ] 【名詞】 1. wave ・ 年 : [ねん, とし] 1. (n-adv,n) year 2. age ・ 年越し : [としこし] 1. (n,vs) New Year's Eve 2. end of the year ・ 越し : [ごし] 1. (n-suf) across 2. over 3. beyond ・ 同 : [どう] 【名詞】 1. the same 2. the said 3. ibid. ・ 同窓 : [どうそう] 【名詞】 1. the same school ・ 同窓会 : [どうそうかい] 【名詞】 1. graduate's association 2. alumni meeting 3. class reunion ・ 窓 : [まど] 【名詞】 1. window ・ 会 : [かい] 1. (n,n-suf,vs) meeting 2. assembly 3. party 4. association 5. club
『スーパー電波バザール 年越しジャンボ同窓会』(スーパーでんぱバザール としこしジャンボどうそうかい)は、日本テレビ系列で生放送された特別番組枠で、1993年12月31日の18:00〜25:30(1994年1月1日未明、日付上では同年同月同日の01:30)まで年またぎで放映された、「日本テレビ放送網開局40周年記念特別番組」の最終番組枠である。主に同局で選りすぐった懐かし番組の場面を振り返りながらの進行であった。 == 概要 == 同年は日本テレビが開局して40年。その40周年記念番組の集大成的な編成であった。『〜ジャンボ同窓会』というサブタイトルが示すように、同局・懐かし番組の名場面を振り返ったり、同局の看板番組で、タレントオーディション番組『スター誕生!』終了10周年記念の同窓会の映像(これは事前収録され、翌年1994年2月上旬の『木曜スペシャル』枠でも改めて放映)を映したりと、多彩な編成であった。このほか番組では『進め!電波少年』等のタイアップ企画も放映され、松本と松村が分かれて進行するなど、企画的にも斬新(?!)であったが、反面「ふざけ過ぎ」な面もいくつかあった。なお、番組は当時の新聞全国紙の朝刊で全面広告を出して大々的に宣伝し、「もう一度見たい日テレの懐かし番組」の投稿を思い出とエピソードを添えてFAXで募るなどの企画も行った。そのFAX投稿者には番組の最後に抽選をし、3組に海外旅行が当たるという趣向であった。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「スーパー電波バザール 年越しジャンボ同窓会」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|